Howdy!Miki3(ミキさん)です!
最近財布も作りたくて型紙を購入し勉強しています。
3mm厚の革から1mm厚に内側パーツを作りたくて革漉きにチャレンジして気づいたことをまとめてみました!
●革漉きはやったことなかった、、、
革漉きという工程は知ってましたが、今までやったことが無かったのでとりあえずYouTubeで知識を得ているぐらいでした。
●とりあえず、お手ごろな手動革漉きを購入
こちら購入しました!

ルボナリエ 革漉き スーパースカイバー レザークラフト ツール 革削ぎ レザーカッター レザーツール (ブラック)
【スーパースカイバー レザークラフト 革漉き 革削ぎ レザーカッター レザーツール】
・革の厚みを調整できるスーパースカイバー。革漉きが気軽にかつ簡単にできるアイテムです。
・柄の部分には上質な合金を採用しました。肉厚で耐久性にも優れており、力を入れて革を漉くことが出来ます。下敷きと革を固定し、端から少しずつ漉いてゆ...
3枚の替刃も付いてるのでお得感があったので!
革全体を漉くにも向いているようでした!

●き、、、、切れぬ、、、、
よっしゃ!!
まずは試し漉きだぁ!!
ですが、、、、、、
全然漉けない、、、まったくではないが、漉けない、、、

これでは漉くだけで1時間以上かかってしまう
何が問題なのか?
力の入れ方なのか、漉く方法なのか
●答えは刃でした!
まさかとは思いつつ、替刃用に買った刃先に交換してみました。

シック タンバ B-20
シックプロラインレザー用の短刃替刃。

めちゃくちゃ切れる!!
答えは刃の問題でした!

切れすぎて、逆に難しい!
付属の刃ではなかなか難しく、剃刀で有名なブランド「Schick」だと軽い力で一発でした!

●まとめ
弘法筆を選ばずとも言いますが、道具はいいものを使うべきだと改めて思いましたw
SNS、YouTubeでも発信していますので登録、いいねよろしくお願いします!
また、オンラインショップも開設しているので是非見に来てください!
YouTube
miki3
こんにちは、こんばんわ !miki3(ミキさん)です!
レザークラフトでホルスターを中心に制作活動を行っています。
いいね、チャンネル登録よろしくお願いします!
Shop

Miki3 powered by BASE
初めまして!ホルスターやレザーの小物を制作しているMiki3(ミキさん)です。ウエスタン系の小物やオーダーメイドの制作をしているので是非見ていってください。動画もアップしているのでチャンネル登録高評価よろしく!ブログやってます!
X(Twitter)
コメント